fuwak’s blog

ゆるゆる言語をがんばりたい!

ピアノの森巡り ポーランド・ワルシャワ2泊3日 一人旅の旅行記

ジンドブレ!

ポーランド語は発音も難しく覚えにくいですが、ジンドブレとドゥィゼーニャだけは覚えて帰ってきました。「こんにちは!」と「さようなら」です。

 

今回はベルリン発、ワルシャワ2泊3日の旅行の記録を残そうと思います。

メインテーマは漫画「ピアノの森」に関連する名所巡りなので、同じように「ピアノの森」を読んでワルシャワに行きたくなった方の参考になれば嬉しいです。

以下、思い出が多すぎて長文になっております!ピアノの森関係なく料理などの写真も載せていくので、気になる部分だけ読んでください🎹

(音楽の知識は無く、ショパン巡りというよりかは、漫画に描かれたところに行ってみたい!というモチベーションで色々な所に行ったので、ショパンへの思い入れがピアノ経験がある方に比べて全然無いです。。カイがショパンコンクールで弾いた曲を予習したくらいです…!それでも十分に楽しかった!)

1日目
ベルリン発の電車は8-9割の席が埋まっていました。

水をもらいました

 

ベルリンからは6時間弱で到着。

ホームから階段を上ってすぐのところ。奥のKANTORで両替しました。



駅から出てすぐに文化科学宮殿が見えるので、近くに行ってみることにしました。きっとみんな観光客は同じ感じで引き寄せられて行ってしまうと思います。

これは多分真正面ではないですね。しかも結局中へは行きませんでした。

そのまままっすぐ進むと、地下鉄の中央駅があるのでそこまで向かいました。

地下鉄のマークが可愛い

ただ、人が多くてびびってしまったのと、宿まで歩いて40分ほどでその途中に寄りたい所を発見したので歩いていくことにしました。

寄りたかったところその1は、、


コペルニクス像!

雨宮くんとカイが一緒に来てた記憶があります。 あまり観光名所っぽくはない印象。


しかも、地図で近いことは確認していたのですが、向かい側には聖十字架教会がありました。

ここがかの有名な…!!とテンションが上がりつつ荷物も多かったので、外見だけ撮って翌日に行くことにしました。


街並みは綺麗なので、歩くのも苦ではありませんでした。ただ、宿につく頃には体がめっちゃ冷えてました。チェックインの紙を書く時手がかじかんでた…



(最短経路を選んだ&旧市街の広場をチェックしなかった結果、バルバカンの外側の道を歩いていくことになりました!数分違うだけで広場を通る道を進めたのに…)

宿に荷物を置いて、一番最初に向かったのは、可愛いデザインで有名なLove Poland Designさん。11時-19時閉店で、行くなら今日だ!と思って行きました。

 

ユニークな靴下をお土産に買いました。

(ただ、3日目にこちらの商品を売っているお店で9時位から空いているお店を旧市街のどこかで見つけました)

夜ご飯はグーグルマップで評価の高いZapiecekをチェックしていました。旧市街には何店舗もあるみたいで、宿から2番目に近いところは旧市街の奥の方なので混んでおらず、一人でも肩身が狭くなかったのでおすすめです。


結果的には多分二人分の量を頼んでしまってめちゃくちゃ量が多かったんですが、冷えた体に温かいジュレックが染み渡って本当に美味しくて、ワルシャワ最高‥✨✨✨と思っていました

ピエロギとジュレック。二皿で1800円くらいでした。

ジュレックはガイドブックですっぱいという風に書かれていて、酸っぱいものは苦手な私的には挑戦!!という感じだったのですが、酸っぱさはさほど感じず本当においしいスープでした。

さらに、、お腹がかなりいっぱいだったけど、向かいにWedelのカフェがあり、最高の立地すぎる!!とテンションが上がり入ってしまいました。

一番小さなサイズのホットチョコレートをテイクアウトし、宿まで飲みながら向かったんですが、濃厚さ!美味しさ!!素晴らしかったです

このホットチョコレートの美味しさが今でも忘れられません。

 

一日目はこのあたりで終わり。


2日目
予定では(早起きできたらワジェンキ公園→)聖十字架教会→ショパン博物館→ワルシャワ音楽アカデミー→国立フィルハーモニー→旧市街のつもりだったんですが、宿が想像以上に旧市街に近かったのと、寝坊をしたので予定を変えて旧市街から見ることにしました。

昨日は中心部から宿に行くとき最短経路を行ったせいで、宿の立地の良さを理解していませんでしたが
Hostel Okidokiとても良い立地のところにあります。 
 

歩いて2-3分でバルバカン、そして広場に。ああ、ここがかぁ…!と感慨に浸りました。

ちなみに、朝8-9時頃に行きましたが、遠足?に来ている子供たちがたくさんいました。3日目もたくさんいました。


行きたかった聖十字架教会は10時開館で微妙に時間を持て余したので、朝早くから開いてるチョコ屋へ向かいました。前日に買った1日券をやっと使えました。

 

カラメロチョコレートの外観


Twitterワルシャワ チョコと調べるとWedelよりもたくさんツイートが出てくるKaramelloさんです。確かに安かった。

左の16個入のもので1000円くらいかな


チョコを購入しても10時前だったので、外観だけ撮りたかったワルシャワ音楽アカデミーに行きました。

中に入っていく学生さんもちらほら


外観を撮るだけで満足だったけど、ショパンが聴けるベンチや、

30秒くらい流れます。


音符のモニュメントもありました。

 

よーく見ると…

楽譜が描かれた壁があることは知っていましたが、結構落書きされていました。。。
学校の中からは演奏が聴こえてきました。

 


向かいのショパン博物館は11時開館だったので、こちらも外観だけ撮りました。

その後は前日の夕飯が胃に残ってるとは、おなかが減ったので朝ごはんのような昼ご飯を食べに。

地球の歩き方にも載っていて、チェックしていたA.Blikleです。


ポンチキとチーズケーキでまた胃が苦しくなるくらい食べました。

ちなみに、、皆さんはこれいくらぐらいだと思いますか、、?

55ズロチと言われそのまま払ってしまい、さらに5ズロチもチップで払ってしまったんですが、店を出てしばらくして日本円に換算してから高すぎる!!!!と思ったんです。。。

記憶の中でも、ポンチキが6ズウォティ、ラテが18ズウォティ、セルニクが12ズウォティで合計多分35ズウォティだったと思います。。

ぼったくられたのかなーそれとも店内で食べたから高くついたのかなーとか色々思いますが、油断しきっていたのかワルシャワの楽しさで舞い上がっていたのか。。。

そして、こちらの方はあまりレシートを言わないと渡してくれないので、ちゃんともらうようにしていればよかったのかもしれません。。



その後はやっと聖十字架教会へ。入り口はよくわからなかったのですが、どうも皆右の入り口から入って左から出ていくようです。


ここでパイプオルガンの演奏を聴けるなんて…と思いながら、漫画のシーンを思い出して浸ります。
雨宮の成長と雨宮父を思いながら、、笑

パイプオルガン

ショパンの心臓


ここでも遠足の子どもたちがいたのですが、3分としないうちに出ていったので驚きました。私もサクッと見て、11時前だったのでショパン博物館へ向かいました

すると、、ショパン博物館のチケット売り場で「来年の4月まで休館だよ」とのこと。。ショック。。

そういうこともあるよね、、と思いながら国立フィルハーモニーヘ行くことにしました。

良い角度で写真を撮るのは難しかったです。


思いの外小さかったです笑
計画を立てているときには中に入れないことはわかっていたのですが、やっぱり少し中を見てみたい気持ちもありました笑
金土日を旅程に含めると、コンサートがやっていて入れると思います。

ワジェンキ公園に向かうには心の準備が出来ていなかったのと、まだ曇っていて天気予報では数時間後に晴れるということだったので、時間潰しのために
文化科学宮殿にでも行くかなあ…と思っていたら、チェックしていたボレスワヴィエツ陶器のお店が文化科学宮殿の先にあったのでそちらに!

 

goo.gl


ここで初めて地下鉄に乗って向かうことにしました。改札があってびっくりです。

1件目のお店。なんて呼べばいいのかわからない...


アウトレットのお店とのことですが、柄も豊富できれいなお皿がたくさん。600円くらいでかわいい平皿を買いました。梱包もしっかりしてくれました。


晴れろ!と願いながらこの旅行最大の目玉ワジェンキ公園に行くことにした。



ショパン像!!!これが見たかったんだよーーーー!!!!
晴れとは言えないけど、少し青空が見えて嬉しかったです!!


リスにも会えました

 

ベンチ。なんかカイとレフとか、カイと雨宮とか、いろんな二人組の関わり合いを思い出しました。







「ボレスワヴィエツ陶器」のgoogle map検索でワジェンキ公園方面に日本人のレビューがついているお店がありチェックしていたので、二軒目のボレスワヴィエツ陶器のお店へ向かいました。

goo.gl

ここかな...?と少し不安になりました

1軒目に比べてこじんまりとして、見た目も雑多な感じでしたが行ってよかった。ドゥィゼニャ!というとにっこり笑ってくれたのが嬉しかったです。


夕飯にはポーランド人のルームメイトおすすめのお店「ウキウキうどん」に行きました。

goo.gl

KAMAAGEとYASAI



久しぶりの店で食べる日本食!美味しかった!店内は17時前だったのにほぼ満席で大繁盛でした!ワルシャワのレストランランキングで1位になったこともあるそうです。

旧市街へ戻ると、少し晴れていました。人が全くいないけど曇っている朝と、少しでも晴れている夕方だったらこちらの方が綺麗だな、と思いながらまたもたくさん写真をとりました笑

 

ホットチョコレートドリンク。16ズウォティくらい

 

2日目終わり。

 

ここで一回細々としたことについてまとめておこうと思います。

コロナについて:三日間でマスクをしているひとを見かけたのは3回くらいだけです。そのうち2回は見た目はアジアからの観光客ぽく、現地の人でマスクをしている人を見たのは地下鉄の中でマスクをしている高齢者の方だけでした。ドイツでは交通機関内のみマスク義務があるので、勝手に同じかと思っていましたが、もうマスク義務は無いのかな?という感じです。2週間前の旅行でコロナに罹った(?疲れで発症した)前科があるので、混み合ってるバスや電車内ではマスクをしましたが、観光客の見た目かマスクからか結構ジロジロ見られました。 

治安について:ベルリンよりも良いように感じます。町の綺麗さなどからかな?もちろん適宜リュックを前に持ったり、カメラを使わない時は見えないようにしまうなどはしましたが…
夜一人で歩いたのは旧市街の近くだけなので、中央駅付近になると話は別かもしれませんが、9時位に女一人でスーパーにいく分にも全然問題が無かったです。アジア人のからかいを受けることもありませんでした。
聖十字架教会にはブログか地球の歩き方ででスリに遭いかけた話を読んだことがあったので注意していき、スリではないですが物乞い?には遭いました。そのくらいです。


物価について:

宿について:

https://g.page/okidokioldtown?share



スーパーも近くにありました。NIEGAZOWANAが炭酸無しの水です。


3日目

私の心残りはシャルロトカとザピエカンカでした。朝9時開店のカフェのメニューにtraditional apple pieの文字を発見したのでそこへ行くことに。

https://g.page/Shabby?share

オシャレな雰囲気のお店でした。

18ズウォティのシャルロトカと8ズウォティエスプレッソ


残念ながら温かくなく、アイスも添えられていない、普通のアップルパイでした。
向かいに架かっていた写真がワジェンキ宮殿の写真だったのと、流れている音楽が自分の好きな曲だったので良しとする。Wi-Fiもあったので、過ごしやすいかもしれません。

温かいシャルロトカはドイツのポーランド料理屋さんでリベンジでもしたいと思います。

電車の出発まであと20分!のところでザピエカンカを発見しました。冷凍のをその場で解凍してもらう感じのスタイル。10ズウォティ
コンビニみたいなところで、3席ほど座れるところも全部埋まっていたのでホームで急
いで食べました。


昨日新世界通り歩いてるときにみんなピザを歩きながら食べていたし、おかしくないよね?と思いながら。
(ちなみに3日間、圧倒的にザピエカンカよりもピザの方が街中で多く見かけました。食べやすいからかな?)

食べ終わらないうちに電車が来てしまったので、ワルシャワへの別れを惜しむまもなく電車に慌ただしく乗りました。。


席はかなりゆったりしていて、あまり埋まっていない印象。Wifiはありませんでしたが、コンセントがありました。アナウンスの英語が行きより聴き取りやすかったのと「ジンドブレ」に嬉しくなりました。
また、窓側の席だったので景色をじっくり見られました。行きは撮れなかった平らなポーランドの大地の写真を撮れて、大満足の帰り道でした。

この旅ではたくさんマズルカを聴きました。



総括
旅行って大抵一度行ったことがある場所は行かなくてもいいかなと思ってしまうんですが、ワルシャワはまたぜひ行きたい、そしてワルシャワ以外のポーランドの都市にも行ってみたいと常に思っていた3日間でした。
ピアノの森という漫画のおかげでワルシャワにこんなに興味を持ちましたが、ワルシャワへの旅行のおかげで、行く前は漫画を読み直してショパンを聴くきっかけになり、そして行ったあとはピアノの森という漫画をより好きになることができました。本当に良い漫画に出会い、素晴らしい旅行ができたと思います。


ドヴィゼーニャ!

ベルリンに着いて早々コロナに罹った

タイトルにもある通り、留学開始3週目でフリックスバスを使って旅行に行ったら、スケジュールがハードだったこともあってかコロナに罹りました。

日本語ではそんなに情報が出てこなかったので、一応記録しておきます。

 

自分の経過としてはこんな感じ

0日目

朝6:45にフリックスバスがベルリンに到着。

授業の後大学によって、さらに買い込んでおかないと食べるものが無い、と思ってヘロヘロになって帰宅。熱を測ったら38度2分。

1日目
熱は37度台に。事前に買っておいた抗原検査キットを使用し陽性が判明。
ルームメイトから念のためにもう一つ他の種類の抗原検査キットをもらうもそちらも陽性でほぼ確定。

2日目
症状は熱も下がり、のどが少し痛むのと頭痛があった。正直この時色々するべきだったが、ただだらけて部屋で漫画を読んで一日が終了。

3日目
やっとPCR検査の予約を翌日分に取る。声が少しガラガラで痰が出るなあくらい。

4日目。

まだ痰と鼻水。PCRを昼頃に受けに行き、6時間ほどで陽性の証明書が送られてきた。

 

5日目

完全に回復した感じ。さすがに食料も尽きてくる。。長期化するのは当たり前なのにルームメイトにお使いを頼んだ時水しか頼まなかったことを後悔。。

 

 

一番困ったのは、抗原検査で陽性がでたらどうすれば良いの??どのくらい隔離する必要があるの??というお話。語学学校に通っていたけど、コロナになって休んだ子はいなかったし、どうすればいいんだ~と思いながら、

 

まず初めにベルリン市のホームページを探しました

すると、、

 

  • What do I do if my self-test is positive?

    If your self-test is positive, you should have your test result verified. You are entitled to a free PCR test for this purpose. As a precaution, avoid contact with other people until you receive your test result. If your PCR test is positive, you must immediately go into quarantine. If the PCR test is negative, you do not need to isolate yourself. The quarantine lasts ten days. After this period, you may stop isolating without testing. You may leave isolation as early as the fifth day if you have been symptom-free for 48 hours and then have taken a negative rapid test or PCR test.

(Preventing coronavirus infection in Berlin – frequently asked questions - Berlin.de より)

セルフテストの場合結果をverifyするためにPCRを受けた方がいいって書かれてる項目を見つけてしまいました。。どのくらいの人がちゃんと受けてるんだよーと思いつつ、一応ルールは守った方が良いかな、仮に後遺症残ったりしたときにちゃんと陽性の証明書があった方が良いかなと思って面倒ながらも受けることに。。

 

(追記:PCR検査を行った診療所からEU内のワクチンパスポートがPDFで送られてきました!使う機会はなさそうですが)

 

ただ、このPCR、受けられる場所が限られている!!

 

  • Who can get a free PCR test?

    In principle, the following groups of persons can be tested using PCR:

    • Persons with a positive rapid test result are in principle entitled to a free PCR test.
    • Persons who have tested positive for the coronavirus after a self-test
    • Persons who have stayed in a virus variant area during the last ten days before entry.

    The free PCR tests are carried out for persons without symptoms, among other places, in Berlin’s own testing centers and for persons with symptoms they are carried out in “certain medical practices:https://www.kvberlin.de/fuer-patienten/corona/covid-19-praxen.

 

とのことなので、症状があるというかセルフテストで陽性の人間は

 

www.kvberlin.de

こちらに載っている医療機関PCRを受ける必要がありますね。

しかし、予約は必須だし、近場にあるとも限らないし、症状が軽くならないと探すのは至難の業かもしれません。私は携帯の都合上とドイツ語力に不安があったので、オンラインで予約を取れるところに絞った結果翌日に予約が取れました。

元気になってから一日だらだらしてしまった日があったので、早め早めに行動を起こすべきでした!!

ただ、一応PCR検査をしてくださった看護師さん?に確認したところ、このPCRを受けても隔離の日数カウントがまた1から始まるのではなく、最初にセルフテストをした日が1日目とのことでした。

ちなみにPCRは窓越しに長い綿棒で喉をごしごしされて、スムーズに終わりました。

料金に関しては、留学に来たばかりで保険証を持っていなかった&大学の授業が始まる前でTKでカバーでされていない期間だったため、Expatrioのバリューパッケージに付帯するDr.Walter?の証書をコピーして持って行ったのですが、なかなかに手続きに手間取っていたようで、、結局この病院から自分の住所に請求書が届くから、それを保険会社に送ってくれということで終わりました。

(追記:請求書が届いたけど値段が書かれていないから良くわかりません。やっぱり無料だったってことでいいんですかね。。?)

そしてPCRの時は自分の住んでいる住所を示せるものも持って行った方がいいです!

私は住民登録後にもらえる紙を持って行ったのでそれをコピーされました。

 

  • What do I do if I have tested positive for Corona?
    If you have been tested positive for coronavirus, the following applies:
    • You have received a positive result following a rapid test or self-test taken under supervision: You are now subject to both an obligation to self-isolate and an obligation to take a PCR test for confirmation. You may only leave self-isolation to take the PCR test. If this is negative, you are no longer required to isolate yourself. You can have your positive rapid test result verified by PCR testing free of charge. The isolation obligation ends if the PCR test is negative.
    • You have tested positive by PCR test: In this case, you must immediately isolate at home.

    The obligation to isolate at home always lasts for ten days, unless the relevant health department decides otherwise. You may leave isolation after ten days without taking a test. If you have been symptom-free for 48 hours and you can show a negative test, you may end quarantine at the earliest after five days.

    During self-isolation also avoid contact at home if you live together with other people. Inform those with whom you had close contact two days before the onset of symptoms and afterwards.

 ちなみに、私はもうすでに隔離は5日を超えていて、症状も無くなってきているので、早く48時間経ってセルフテストでネガティブが出てほしいですね。。

 

https://www.rbb24.de/politik/thema/2020/coronavirus/beitraege_neu/2020/04/berlin-corona-massnahmen-lockerung-ausgang-kontakt-erlaubt.html

https://www.berlin.de/corona/en/measures/

 

色々読んでみたURL↑

 

ふとした時に思い出す、懐かしいこと

バイト終わりに暗い中自転車こいで信号待ちでスマホとライン確認して音楽流しながら帰ってトヨタのとこまで行って宝くじ確認して、ウェルシアの前通って買い物して寮に帰って誰もいないリビングであったかいものをスマホ見ながら食べる

 

Whataya Want from Meのサビを歌いながら坂を漕ぎ降る

2021年の辛かった時に聴いていた曲聴くと一瞬で朝練のために自転車漕いでた時に戻されそうで怖い

坂降った後、交通量が多いイチョウ並木が両脇にある道路を音楽流しながら自転車漕ぐ

 

引退後、早起きして是政まで行って、音楽流しながらうとうとしながら自転車漕いで、サミットかOKで買い物して、晴れてる空の下こだ寮の敷地内の木々の間を自転車で漕いで、適当にご飯食べて、昼寝する

(地獄みたいな日々にも多少心が安らぐ時間はあった)

 

ベルリンの市立図書館でわかってないよを聞いた時、ばらかもんのイメージと相まってものすごいなつかしさを感じた

 

小平のココスで駄弁ること

 

 

 

 

 

 

 

独検2級受けてきた♪(追記:合格してた♪)

語学のことを書くのは久しぶりな気がする。去年の今頃くらいからどんどんメンタルの調子が悪くなって、何も手につかなかったのがつい最近までだったし,,,(という枕詞を毎回つけたくなる)

 

さらにドイツ語に関してもお久しぶりなトピックになっている気がする。ちらっと昔書いたのを読んだけど、2020年の夏には1年でB1取ろうとしていたらしい😓(今の目標はゆるゆるやって留学中にB1を取ることですが)

結局その時は4か月くらいしかモチベが保たれず、その後中国語に熱中して、病んで、今という感じ、、。

今回の受験にあたっては、前ほど病んではいないけど、全くやる気もでず、前日も授業の予習を1/10くらいしただけみたいなモチベの低さでした。だって受かる気微塵もしなかったし、なんなら受けに行くかも迷ってた。6月上旬のハン検(受験料4000円弱)は受けに行かなかったけど、今回は受験料(10000円弱)を考えても受けないと、てかさすがにドイツに留学するし?みたいなきもちでめちゃくちゃだらしない恰好でしぶしぶ受けに行きました。

 

まあそれで独検二級受けてきたんですけど、勉強時間のわりにいい線行ったかもしれない(自己採点前の復習の時点で間違いがたくさん見つかったし落ちてると思うけど。→自己採点、56~57%だった)

 

 

一昨年の12月まで勉強して以来、ほぼ9か月ドイツ語はやってなくて、2か月だけ週1で読解の授業に通った去年の秋(2か月後には病んで大学に行けなくなり落単)

そしてそこから自分でやるきも起きず(1番病んでたから)、この4月にドイツ語の授業を2つ取り始めてそこだけでの勉強でした。

意外と授業内容が良かったのかもしれない(あとは意外と授業の予習に時間をめっちゃ割いてる??と思ったけど週6時間くらいかって思うとそんなにだわ。)

読解の方は先生チョイスの長文テキスト、聴解の方はDWのDeutsch gesprochene Nachrichtenを担当回和訳、音読、単語調べという感じ。

聴解のおかげかリスニングがそこまで苦に感じなかったなー。ニュースで良く出てくる単語を覚えてたからか長文も意味は取れたし。(文法問題?はボロボロ)あとは自習の時は数字とかおろそかにしていたけど読解の授業でやってくれてたから、年号を聞き取れたのは自信になった。

でもzunehmenとabnehmenを間違えてたりとか、まあ学習時間なりの結果なので(総学習期間にすると9か月くらいなのかなあ)もう少しコツコツ頑張ります。

まだ独検3級の単語帳覚えきってないので、さすがにそれは完璧にしてドイツに行きたいなあ。

 

追記:独検の事務局さんがツイッターで結果を発送しました!とつぶやかれてから早2日!やっと届きましたー☺

近くに住んでるから、当日に来るんじゃ!?とかまで思ってましたが、普通郵便の速度ってこの位になったんですね。

最低点55.56点の、私の得点は59.72点、ギリギリだけど合格していて嬉しい限りです!!

 

2022良かったことlog

2021年の大半を鬱々とした気持ちで過ごしてしまったし、2022年の今までも初めから絶望的な毎日だった。なんでこんなメンタルになってしまったんだろうかという悲しみと普通に競技も団体も好きなままで終わりたかったから憎しみ的な感じで週5で泣きながら暴飲暴食してた。マジで周りの人間の不幸を願う一方で、自分が直接的に迷惑をかけてしまう人たちには別に不幸になってほしくないどころかこんな自分が関わるしか選択肢がなかったことへの憤り+申し訳なさがあった。

ただ本気で距離を置くことでなんとかなる未来が見えている。そういえばブログで何も書いていなかったが、留学が決定して半年だけだがベルリンにも行くし、やっと本来のやりたかったことができるー。私の大学三年生、楽しかったことはいくらでもあるはずだが嫌なことしか思い出せなくて、去年は鬱々とした年だったに尽きるというお気持ちは拭えない

そこで今年は今年の良かったことを書いておこうと思う。現に今、ちゃんと良かったことはあるはずなのに絶望的な毎日だったとしか思えてないから

追記:何が嫌だったかも書いておこう。

今一番思うのは学業上の都合で辞めたと報告されたので部内にもそう思われたこと。そしてそんなボロボロにされた自分のような人間がいるのに、あたかも良いチームであったかのような報告が為されたこと。

同じチームでずっとやってて病んでたのもわかってなかったんか??なんでこんなつらい思いした人間がいるのに良かったチームだと思えるんだ??どうして練習中に泣いているメンバーがいて泣いてることを認識してたのに泣いてたよね?っていう確認だけで終わったのか?

余りにも泣きすぎていて涙腺が弱い人間だと思われたのかもしれないけど、回復してきてから(現在2022年10月、一年経ちやっと50%~60%位?回復したように思える。。)本当に泣いていないし、あの時は常に限界状態のメンタルだったんだよお

 

 

1月:

念願だったPerfumeの初ライブに行った。みんな本当に実在していることに泣いた。初めてで裸眼で女

年末あたりからドボイズにはまって、衝動的にファンクラブに入会した。未だ特典が何かわからないが私の留学中のワールドツアーを切に願っている

母親との関係改善を実感

 

2月:

GoProを購入。画質が良いカメラを持っていると写真を撮りたいと思える

精神科に初めて行った、おかげで逃げることへのハードルが下がった。

部活の先輩という身近で少しは似たような境遇だと思える人間を見つけた

 

3月:

今が最底辺!だと思えたことと就活解禁が重なった。おかげでソルジャー養成大学で毒された大企業志向や周りと比較してしまう意識を9割方捨てられた。かつ、天邪鬼になりすぎてはいけないという自分なりのスタンスがわかった

ちゃんと逃げることにした

自分なりに苦しんだ結果の上記を元担任などなどと話したところそれでいいと肯定してもらえたことはかなり精神的に助かった

自分の大学合格には高校の担任団の力によるものがかなりあったと知れた

アマプラとDアニメストアをかなり見た。どうしようもならないとき今までは泣くだけしかできなかったが、自分の中では有意義と認識されるアニメ視聴をしながら泣く方向へシフト、しかもドはまりした攻殻が面白くて嫌な気持ちが少し消える

Free!のココスコラボに生かされる

商業漫画大量購入 特に10dance 明治カナコさん作品

 

4月:オタク的大感謝月

後輩と面白いほどの趣味の一致(ハロ嫁、金ロー観れたの本当に良かった)

ドボイズの来日決定(??)

Free!😢とファンタビ公開

ハングルが読めるようになった

部活へのモチベが最高(今更)

寮の新入生にFree!のオタクがいた

ファンタビ3、コナン(ハロウィンの花嫁)、クロノスタシスが全て最高だった

高菜明太

 

5月:

Free!FS後編観た

元気になってきた(これを書いてる5/10、5月に入ってから泣いてない!→翌日に泣いた。一度泣いてしまうと数日は情緒が安定しないぽい)

寮の後輩とTYM下落合巡り、すごく楽しかった

ドイツ語のモチベがあがってきた(授業)

Procrastinate → Feel Guilty → Panic → Make Excuses

ドボイルツ決定,,,秋に,,,

留学申請出し終わる

シドボに英語でコメントしたらめっちゃいいねついた

引っ越し😢(しかし実家の居心地は良い)

 

6月:これを書く今、もう6月も終わろうとしている。。なんか地味に忙しかったし、元気になったと思ったらやっぱりしんどいの繰り返しだったな

ドイツ人と遊びに行った、ことでドイツ語モチベがあがった

ハロートークでベルリン住みの子を見つける

同期旅行が楽しかった

同期と珍しく浅い話以外もできた

同期が卒業旅行でドイツに来てくれるかもしれない(旅行を計画するのは楽しい)

マサラバングラワークアウトにはまり始める

卒論構想の目途がたった?かも

 

 

病んで終わった上半期~~~~(まじか)

7月:

少し痩せた

本を一冊読み終わることができて、そのおかけですこし前向きになった

歯医者に通えている

独検二級に合格した

卒業単位分ギリギリ、レポートを出してテストも受けに行くことができた

 

8月:

本を読む習慣ができ始めている

アルバイトを頑張れている

ハリポタを読み直している

歯医者に通えている

単位取れてた😢

 

9月:

ベルリンに来た

家族のありがたみをやっと知れた

周りの人間より留学を楽しめている、自分自身のことを理解できて地に足のついた生活に幸せを感じている

ルームメイトが優しい人で、自分は運のよい人間だと思えている

IELTSもし次受けたら、L:8.5, R:8, W7.5, S7.0でOA8目指せるくらいにこちらで行動する!ドイツ語は、ツイッターの人でB2受けている人がいて妙な対抗心が芽生えているから、とりあえずB1レベルのクラスに入れるようにCテストの対策をする

旅行行った

コロナ罹った

 

10月:

ワルシャワ一人旅を無事楽しめた

中国語勉強していたおかげで交友関係が広がった

ヒップホップのクラス楽しすぎる!

ドイツ語B1.2のクラスに入れた

仲のいいと思える友人ができた

移民局の予約を取れた

親と電話して頑張らない時間割を肯定できた

(親に相談するという今までにない選択肢)

 

11月:

プラハに行ってすごく幸せだった
元気が出てきたと思うようになった
ドイツ語へのモチベがダンスの授業を通して湧いた

Free!10周年記念イベントが決まりココスコラボも期待できる
推しの復帰

滞在許可すんなり取得

ハンブルクへの旅行

VHS予約完了

荷物がドイツに着いた

Bump 2023 tour 当選!!

ドイツ語の資格受けようかな

 

 

 

わかったこと

高校や部活以外の人間と話すのはどうにも疲れる。大好きだとしても4時間くらいが限度。留学中も友達作る未来ちょっと見えないかも

でも、短期バイトして思ったことは、友人にならなくとも、その時を楽しく乗り切るには友好関係が必要だということ

 

モチベがあがりそうなこと

自分の中で外国語を話そう=中国語を話そうにインプットされてるから、ドイツ語を話そうとしても中国語しか出てこなかった。(もしかしたら英語もか、、と思うけど、)英語は頭の別のところで処理できてる感があってそこまで混ざらなそう。中国語も英語と同じところまで持っていきたい。

一昨年の後期中国語初級受けてて一方的に名前知ってた子がHSK6級受かってた。その子の両親中国人というアドは関係なしにして、(語学だけは)中途半端な人間になりたくないので頑張りたい

が、ドイツ語を必死にやらないといけない。。。。

正味4月もなかなかに最底辺生活だったな

なんか独検二級意外と(意外とだから決して良い訳ではないが)行けた気がしちゃった

(今1、2月の良かったこと見直したら少なすぎて笑う)

 

 

 

 

 

予定されている良いこと

 

9月以降:

ベルリンに行く✅

高校の同級生とハイデルベルクで会う✅

ポーランドピアノの森巡り✅

イギリスでハリポタの舞台巡り

スペインでガウディ建築群巡り

ハンガリーでFS後編巡り

 

 

 

 

 

適応障害になった

何か書こうと思ったが、書く気力はないので、いかに自分が最近ダメなのかをメモする

頑張れてた時:2021年の5月位まで

実績...HSK一か月おきに3級4級5級受かる

公文ドイツ語3か月で1000枚

 

ダメになったとき...2021年5月以降、より悪化するフェーズに入ったのは8月、11月

最近(2022年3月)人生最底辺

 

公文ドイツ語一か月で5枚しか解けない、前は400枚とかやってたのに

中国語、ネトチャイに月8000円払うも5回しか受けない

11月以降大学の授業1つしか出てない、GPA通算3.5から今季GPA1.5

5kg増量

精神科通院

動悸が激しい、胸の痛みの悪化、呼吸が浅くなる(ので内科通院)

些細な事で涙が出てしまう

適応障害でストレス元ははっきりしていて、そこから離れさえできれば回復する見込みがあるのにそれができないので自分が所属する団体に対しては嫌悪感が強まり悪循環の一途

嫌いな人間が増えた
元チームメンバーの中にはこんな自分がしんどくなったことを気づいてさえいない人間がいる、そして良いチームだったアピールをする
辛さが全然違うのに同列の辛さだと思って同情してくる(お前に苦しめられてたんだよ)、本当に人の気持ちを察せなくて人の辛さに気づけなさそうな人間なんだろうなと思って、それってどうしようもないし関わりたくない
こんな身近な人間傷つけておいて高尚なこと言ってるの反吐がでる
怖い嫌いなものを一年間言い続けていたのに低体温症になりかけていた時にかけられた言葉が良い経験になったね なってねーよ

 

 

IELTS&初TOEIC:OA7.5&955点😊

忙しかったこともあり、久しぶりにはてなブログ開いたけど、最後の更新から2カ月ぐらいたってた。そしてそういえばIELTSとTOEICの結果報告してなかったので今更だけど書きます。自分の外国語能力的に一番伸びてるし、きっと一番目を惹くと思うので…。

 

結果はタイトルにも書いた通りIELTSでOA7.5がでてめちゃめちゃ良かった。留学経験なし、いわゆる純ジャパなのでまあ他人からしたら頑張ってると思われるスコアがでて心の底から嬉しかった。(いうて努力してないので、これから7.5相応になるために勉強していきたいと思う所存ですが。)私の約4年にわたるIELTS受験?終わりかなと思いつつきっといつかまた受けてしまう。。

そして、TOEICは955点!嬉しい。

しかしイキリかよって思われると思うけど、公式の問題集も解いてないし単語帳みたいなのもやってないし(いいサイト見つけて単語集印刷したものの印刷した瞬間しか使わなかった、、)、先輩から頂いた模試みたいなもの1回分だけ解いて挑んだ今回の初受験、どう頑張っても900点以下は出ないだろっていう気持ちだった。受験前も受験後も。

 

なので(?)これはTOEIC点数良かった嬉しい😊報告を装ったアンチTOEICブログです。

 

インスタで勉強垢(もどき)していて、結構TOEIC受験している人の投稿を見るから、そこでは言えないけど、ここでは声を大にして言いたい、そしてもし見てくれた人がいたらカチンと来ずにちょっとそうかもって思ってほしい。

TOEICなんて受けないで英検受けて!!!!!先に準一級まで!!!!

 

 

これは単純な疑問なのですが、TOEIC受けてる人ってなんのために受けてるんですかね。学生が就活のために受けるのと、高得点者が満点目指すために受ける気持ちはわかる。でも、微妙な点数の人が受ける理由を考えたけど全然わからない。ビジネス英語とか言うけど、あれで700点とかしか取れない人がどうやってビジネスで英語使うの???としか思えない、、。自分は900点超えたけど正直英語運用はまっったくできると思ってないので。。

私がここまでTOEICにド偏見を抱いているのは、あの試験を目指す過程で重用されてそうな問題集とか単語帳が全く英語力そのものを伸ばすような教材に見えないからです。(使ってないのでド偏見だけど)。文法も体系的に勉強できなさそうだし単語もTOEICの”ビジネス”英語って、そんな、お粗末な勉強の仕方あるかいな。。。とまで思ってる。絶対将来英語を仕事とかで使うようになったらTOEICに出てこない単語、限りなく多いでしょ、、。だったら英検とかの方が満遍なく語彙を身に付けられそうだし向いてると思いませんか
英検を受けてたのもちょっと前だからあんまり覚えてないけど、英検は3級までで関係代名詞とか、2級までで仮定法とか、高校までで習う文法覚えていないと取れない問題あるから文法事項勉強しますよね。なので文法忘れちゃったとか、理解しきってないとか、そういう人がいたら、向いてるのはちゃんと勉強しようという気になる英検ですよね。TOEIC高得点取れてない人ってそういう基礎を疎かにしがちな印象あるよ。。まあ偏見だけど。。

ちなみに話が逸れるけど私は英検準1級までしか受けてないですが、1級合格するまで基礎レベルだと思ってるし、きっと何なら1級受かった人たちはここがスタートって言ってると思う。

で、本題に戻るとTOEICもIELTSにしろ受験者全体が同じ問題解いてるんですよね。そういう試験って、そりゃスコアは出してくれるけど受けてもいいかなっていう最低限ラインがあると思う。個人的にはそのラインが、本当の本当に最低で英検2級。だってじゃないと文法分かってないのに、満点目指すであろう英語をちゃんと勉強してきた人たちと同じ文章読むんですよ?正気の沙汰じゃないでしょ、読めるわけない

 

で、ここから+αで思うのは大学受験用の文法問題書。私はNextstage学校で使ってた。英検2級は運よく中3で受かったけど、きっとその時Nextstage見てもなーんも分からなかったと思う。ほんと2級はマジで最低限の単語と文法(ある意味大枠の文法)で、そこから(こまごまとした文法?語法?を)補完+定着しないとだめだよね。

ここまですれば大抵の英語は、単語の意味はわからなくてもやっと読めるレベルに来るんではないかな。

(ちなみに余談だけど、私の時代はセンター試験だったけど、あれも9割以下(たまにミスもあるから8割5分以下かな、、)どうやって取るの?っていう試験だったと思う(英語に限るよ、他の教科はむずかしい)。取れない人は上まででいった英語読む基礎ができてないだけ。)

 

で、これ+英検準1級の単語帳のでる順Aだけをやって挑んだ初IELTS(英検受かっておよそ1年後)はOA6.0でした。多分TOEIC受けたら800点とかそこらだったのかな。。

だから個人的に英検準1級がマジのTOEIC受ける価値があるスタートラインだった気がする。そこまでは一番英検が効率よく伸ばせる気がする。

それ以降は自分なりに苦しみとにかくIELTSの単語に全振りしたりとか、リスニングに力いれたり、、色々、、、さまよった結果のIELTS7.5。。ちなみに受験1カ月前にはまた忘れてしまったネクステもやろうとしたし、結局基礎が一番大事なんだよなと思ったりもした。

 

以上、とても乱文だったけど、TOEICに6000円もかけるぐらいだったらぜひ英検受けてから、基礎を作ってから、TOEICにチャレンジしてほしいなというお気持ち表明でした。きっとTOEICに特化してたころよりも高得点が出るとか、英語圏のニュースが多少わかるとか洋楽の意味がわかるとか嬉しいことが増えるはずだと思うんで!